まいどはやです。
前回は、エルグランドが10日早く納車されたことを受け、任意保険手続きや新形式の車検証について記事を書きました。
新しく手に入れた車に乗ってみると、何となく違和感があると感じました。エンジン音や振動が前の車とは違い、慣れない操作に戸惑うこともありました。初めての車に乗り換えると、その違いに驚くことはよくあることですが、どこからくるのか不思議に思いました。そこで、納車後に感じた違和感について、書いてみたいと思います。
ハンドルが少し右に傾いてない?
CSオートディーラーは122号線沿い(実際は若干入ったところにあるわけですが)にありますので、帰りは122号を気持ちよく走行しました。
そこでなんとなく感じたのは、255/55R18という扁平タイヤなのか、ついていたタイヤが三分山のスタッドレスだったからなのか、轍を比較的拾う感じと直進時のハンドルが少し右気味キープなところでした。
まあ中古車なので、納車後しばらくはいろいろな箇所の不具合もでがちで、保証期間中に不安箇所を潰していければと思っていました。
エアコンが効かないんですけど?
納車の翌日は急に暑くなりました。そこでエアコンを入れたところ???
ぬるーい空気が出てきます。最低設定温度の18度にしても微冷風です。風は強くなりますけどね。
そこでCSオートディーラーにLINEを入れます。こういう時にとりあえずLINEを担当者さんに入れておけるのはメリットですね。
日程を調整して、CSオートディーラーに車を持っていき見てもらうことになりました。対応が早いのもいいですね。
CSオートディーラーで
さて当日、CSオートディーラーでは担当者さんに同乗してもらって店舗周辺をテスト走行しました。ハンドルが若干右キープなのとエアコンの不具合を確認してもらい、そのまま工場インとなりました。
ここは待合室が広く快適なのもいいです。定期的に状況を報告に来られる担当さんが申し訳なさそうに話されるのですが、正直快適なカフェにいるくらいにリラックスしていて全然気になりません。
結果的には、ハンドルは調整して直していただきました。まあ微妙な感覚的な程度のものだったので、調整の手間をかけたのが申し訳ないくらいでした。エアコンについては応急処置にとどまりました。エアコンガスが抜け気味だったのとリアエアコンへのガスケットの不具合だそうで、部品が着荷しだい部品交換をしたいとのことでした。
ちょうどゴールデンウィークにかかる時期だったので、担当さんが順繰りにお休みを取られる模様でした。こちらとしては応急処置をしてもらったのでそんなに急ぐつもりはなく、ゴールデンウィーク明けに作業をしてもらうぐらいのつもりで家に帰りました。
おかげさまでハンドルの傾きも満足のいく感じに修正してもらっており、エアコンも十分に効いています。スピーディーで的確な対応に感謝です。
タイヤ履き替えようかな?
前にも書いたように当初ついていたのは三分山のスタッドレスでした。
CSオートディーラーの担当者さんとの雑談でアジアンタイヤもなかなかであると聞いており、これまでにアジアンタイヤを3回ほど履いた経験があったので、今回もアジアンタイヤを検討していました。
これまでのアジアンタイヤ歴はオートウェイでハイフライのHF201。ミニバンとコンパクトカーに履いていました。
感覚的には寿命は若干短めだが、ルマン以上の乗り心地。コスパ最強ですね。
今回もアジアンタイヤを探していたのですが、サイズ的に高いのと円安や物価上昇によって意外と高価で、AmazonでファルケンのSUVタイヤでZIEXというシリーズを見つけたのでこれに決めました。
CSオートディーラーの担当さんに、「エアコン修理の時にタイヤ履き替えもしてもらいたいのでAmazonからお店に直送していいですか?」とLINEすると快く受けて頂きました。費用は廃タイヤなどのオール込みで9900円で現金払いでした。
Amazonでタイヤを購入し直送手続きをしたところ5月9日着とのことだったのですが、このAmazonの発送予定もいい加減で4月中に着荷。
エアコンの部品も4月中に着荷したとのことで、5月2日にエアコン修理とタイヤ履き替えをお願いすることとなりました。
日産のエアコンって効きがいい! タイヤもいい具合。
5月2日は10時にCSオートディーラー入り。すぐに工場インして作業開始です。
この日の作業依頼は三つで、①エアコンガスケットの交換修理、②ファルケンタイヤへの履き替え、③前車のスタッドレス215/65R16ホイール付きがエルグランドに装着可能か確認、です。
作業や4時間の見込みということでしたので、この日はMacBook持ち込みでのんびりカフェ気分。3時間あまりで作業終了でした。
①のエアコンガスケット交換修理についてはギンギンにエアコンが効いちゃって寒いくらいに直りました。前車も日産のミニバンだったのですが、日産車のエアコンって効き過ぎませんか?(もちろんいい意味で)
②のファルケンタイヤへの履き替えもきちんとしてもらいましたし、③の215/65R16ホイール付きスタッドレスもそのまま装着可能とのことで冬になったらお願いすることにしました。
無事にすべての不具合や作業が解消されてゴールデンウィーク後半は楽しめそうです。
今回は、納車後の不具合対応や追加作業について記事を書きました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント