日本、名目GDP世界ランキングで4位に転落:その背景と影響

まいどはやです。

本日、気になったニュースはこちら。

2023年、日本の名目GDPが591兆4820億円と発表され、ドルベース換算ではドイツに抜かれ、世界3位から4位に後退しました。この転落の背景には、為替変動や経営姿勢の影響があります。1968年から2009年までの長きにわたり、アメリカに次ぐ2位の地位を保ってきた日本は、2010年に中国に抜かれ3位に後退し、さらに今回はドイツに抜かれました。この転落の理由を探ると、円安ドル高が進み、ドル換算の総額が減少したことや、ドイツ側のGDPが物価高により引き上げられたことが挙げられます。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員は、為替の影響があるとしながらも、日本が長年にわたりコスト削減に注力し、前向きな経営や投資を怠ってきたことを指摘しています。実際、去年10月から12月のGDP成長率は、実質で0.1%減少し、2期連続のマイナス成長となりました。これは、国内の景気が停滞していることを示唆しています。

この転落が日本の国民に与える影響は大きいでしょう。GDPが下位に後退することで、国の経済力や競争力が低下し、雇用や所得にも悪影響が及ぶ可能性があります。さらに、経済の停滞は国民の生活水準や福祉にも影響を及ぼし、国民の実感は今後、より深刻なものとなるかもしれません。

このような状況下で、日本政府や企業は、経済再生や競争力強化のために積極的な政策や投資を行う必要があります。特に、イノベーションへの投資や新たな産業の育成、労働力の活用など、将来に向けた持続可能な成長を促進する施策が求められています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電子機器の試作会社、老舗出版会社、通信系IT企業を経由して、現在は兼業ブロガー。SDGsに貢献しつつ、生活の中で課題をもって購入した商品のレビュー、プチ旅行の紹介、忘れつつある記憶の記録など、おおむね個人の趣味を綴ったブログにしたいと思います。

コメント

コメントする

目次