マスター– Author –

電子機器の試作会社、老舗出版会社、通信系IT企業を経由して、現在は兼業ブロガー。SDGsに貢献しつつ、生活の中で課題をもって購入した商品のレビュー、プチ旅行の紹介、忘れつつある記憶の記録など、おおむね個人の趣味を綴ったブログにしたいと思います。
-
郡上八幡 戦国の息吹を感じる八幡城、静かなる街並みが心を癒やす
3月13日、下呂温泉から郡上八幡へ足を伸ばしてみました。 八幡町(はちまんちょう)は、かつて岐阜県郡上郡にあった町である。2004年(平成16年)3月1日に郡上郡の7町村が合併して郡上市が発足し、八幡町は廃止された。 郡上八幡(ぐじょうはちまん)と呼... -
下呂温泉の魅力全開! 食べ歩きから温泉街散策まで 白鷺が舞う街
まいどはやです。 3月12日、雪の高山から下呂温泉に移動しました。 およそ1時間程度の移動でしたが、下呂温泉に雪はなく、こんなにも気候が違うのかなと感じました。 下呂温泉(げろおんせん)は、岐阜県下呂市(旧飛騨国、岐阜県益田郡下呂町)にある温泉... -
江戸桜通の夜桜 日本橋三越本店近くにある桜見物の穴場スポット
まいどはやです。 今年(令和6年)の桜はここ数年の中では遅めの開花でしたね。 4月8日、日本橋三越本店近くの桜並木「江戸桜通」に夜桜見物に行ってきました。 資料によると平成17年と比較的歴史が浅いようですが、多くの見物客が訪れていました。 三井住... -
夕暮れの日比谷公園探訪記 — 歴史と自然が織りなす首都東京の宝石
まいどはやです。 令和6年4月10日(水)の夕方、日比谷公園に行ってきました。 これまでも何度か日比谷公園周辺を通ってはいましたが、中に入ってみたこともなく、今回が初めてとなりました。 https://youtube.com/shorts/KLsHtNxJ5UI 日比谷公園の位置 日... -
飛騨高山を散策 雪降る「古い町並み」で飛騨牛寿司 高山陣屋にも
まいどはやです。 令和6年3月11日から12日にかけて飛騨高山を訪ねてみました。 東京から中央道で、途中の諏訪湖SA(下り)で馬刺しを堪能して中津川ICで降りて下呂温泉を横目に見ながら夕方に高山に到着しました。 諏訪湖SA(下り)の記事もよろしければご... -
中央自動車道 諏訪湖SA(下り)で馬刺しを喰らう 温泉もあるよ
まいどはやです。 令和6年3月11日、下呂温泉に向かう途中で中央自動車道・諏訪湖SA(下り)に立ち寄りました。 諏訪湖サービスエリア(すわこサービスエリア)は、長野県諏訪市(上り線・高井戸方面)および岡谷市(下り線・小牧方面)の中央自動車道上に... -
信じたくない! 一平さん、本当なの? 大谷翔平選手通訳の水原一平さん、違法ギャンブルで多額の借金を大谷口座から、そして解雇?
まいどはやです。 今回の気になったニュースはこちらです。 昨日は韓国で行われたMLB開幕戦・ドジャース対パドレスをテレビで観戦し、選手たちの活躍などを観て気持ちよく眠りについたので、朝一番のこのニュースは非常にショックでした。 大谷選手のサポ... -
楽天モバイル通信障害 LINE送れない! やっぱ補助回線必要だね。
まいどはやです。 プラチナバンドを確保したり、最近も接続性が改善したとか聞いていましたが、朝から通信障害が起きています。 最近のスマホはDualSim対応なので、通信回線を2つ持っておくのはもはや必須ですね。 私はiPhoneで社用の回線と使用の回線の二... -
ヘイ、翔平! 「いたって普通の日本人女性」? ウソやん! 写真公開で
まいどはやです。 ついに大谷選手の奥様がはっきりと分かりましたね。 いろんな噂や憶測があふれていましたが、これで皆さんも安心されたことでしょう。 でもどうなの? いたって普通の日本人女性だなんて素っ気なく言っていた大谷翔平選手。 とてもお似合... -
弘道館:日本遺産として認定された水戸の教育遺産 水戸藩の名君の足跡
弘道館は、茨城県水戸市にある藩校であり、日本遺産にも登録されています。 弘道館の歴史と創設 弘道館は、1841年に水戸藩第9代藩主である徳川斉昭公によって創設されました。斉昭公は、教育を通じて国を興すという建学の精神の下、儒学教育を礎に文武を磨...