楽天モバイル通信障害 LINE送れない! やっぱ補助回線必要だね。

まいどはやです。

プラチナバンドを確保したり、最近も接続性が改善したとか聞いていましたが、朝から通信障害が起きています。

最近のスマホはDualSim対応なので、通信回線を2つ持っておくのはもはや必須ですね。

私はiPhoneで社用の回線と使用の回線の二つを設定しており、社用の回線は1GBのパケットしか割り当ててもらえていません。

ということで、使用の回線でパケット量を多めのものに契約をしています。

DualSimにする際は回線契約は別々の会社にするのがおすすめです。

そうすれば、今回のように楽天モバイルで通信障害が起きてもdocomoでつながるとかKDDIでつながるとかができてモバイル難民にならずに済みますからね。

わたしは社用回線がdocomoなので、使用回線はpovoを使っています。

皆さんもこの際に回線契約を見直してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電子機器の試作会社、老舗出版会社、通信系IT企業を経由して、現在は兼業ブロガー。SDGsに貢献しつつ、生活の中で課題をもって購入した商品のレビュー、プチ旅行の紹介、忘れつつある記憶の記録など、おおむね個人の趣味を綴ったブログにしたいと思います。

コメント

コメントする

目次