まいどはやです。
プラチナバンドを確保したり、最近も接続性が改善したとか聞いていましたが、朝から通信障害が起きています。
最近のスマホはDualSim対応なので、通信回線を2つ持っておくのはもはや必須ですね。
私はiPhoneで社用の回線と使用の回線の二つを設定しており、社用の回線は1GBのパケットしか割り当ててもらえていません。
ということで、使用の回線でパケット量を多めのものに契約をしています。
DualSimにする際は回線契約は別々の会社にするのがおすすめです。
そうすれば、今回のように楽天モバイルで通信障害が起きてもdocomoでつながるとかKDDIでつながるとかができてモバイル難民にならずに済みますからね。
わたしは社用回線がdocomoなので、使用回線はpovoを使っています。
皆さんもこの際に回線契約を見直してみてはいかがでしょうか?
¥990 (2024/03/15 10:04時点 | Amazon調べ)
![](https://maidohaya.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
コメント